2013年05月15日

賤ヶ岳の合戦での秀吉の指令書が見つかった



秀吉の指令書

本能寺の変で明智光秀に織田信長倒れた後、そのあとがまを決める賤ヶ岳の合戦において、秀吉から戦いの前線に指令を送った文書が見つかったのだそうです。

賤ヶ岳の合戦は豊臣秀吉と柴田勝家が戦って秀吉が勝ったことで有名ですが、秀吉の軍師黒田官兵衛着いても記載されていることで注目を浴びているのだそうです。

これまでほとんど記録が残っていなかったそうですが、官兵衛が合戦の前線にいた裏付けとして、いかに活躍していたかをうかがわせる記録となることでしょう。

最近では、黒田官兵衛について物語ったテレビドラマも数多く制作されていまして、大河ドラマで1年を通じて描かれる事でも有名になっていますね。

黒田官兵衛がいたからこそ、豊臣秀吉が天下を取る等あれだけ出世したということもあるのでしょうが、いろいろな資料でより鮮明にわかってくるのかもしれません。  


Posted by beakej7 at 17:02